MENU

探す

アイテムカテゴリーから探す

たまごはん©️さんと一緒に。 1品だけがんばる、おせちレシピ<伊達巻き>

「おせちを作る」なんて私には無理!と思っている方、今年は1品だけがんばってみませんか? たまごはんさんに大人も子どもも大好きな伊達巻きを教えていただきます。

23.12.25 UPDATEphotos by Norio Kidera text by Hitomi Takano

1品だけがんばるおせち。 今年は「伊達巻き」に挑戦!

「おせち」というと、何日もかけて黒豆を煮たり、特別な材料を揃えたり……と手間も時間もかかるので、市販品が当たり前という方も多いでしょう。最近ではレストランや和食屋が作るおせちも増えていて選ぶのも楽しいのですが、やっぱり手作りおせちを囲むお正月には憧れます。全部を手作りでとなるととってもハードルが高いので、まずは1品がんばってみる、というのはいかがでしょう?

そこで料理家のたまごはんさんに、大人も子どもも大好きな「伊達巻き」の作り方を教えていただきました。ふんわりしっとりの生地で、ほんのり甘い。市販品しか食べたことがない方は驚くかもしれません。正直ちょっと大変ですが(笑)、ほんのり温かいできたての伊達巻きを食べる機会はそうそうありません。家族が揃う年末に、みんなで作るのも楽しいですよ。

【材料】

・エビ(バナメイを使用)    300g
・塩             小さじ1
・きび砂糖          30g
・みりん           大さじ1
・酒             大さじ1
・白醤油           小さじ1
・卵             6個
(卵白と卵黄に分けておく。卵白1個分は別で使うので分けておく)

<道具>

・ホーローバット(約W25cm×D20cm×H4cmくらいのものを使用)
・フードプロセッサー
・裏ごし器(なければ目が細かいザル)
・鬼巻き簾

1.エビのせわたを取る。殻付きのまま串などで引っ張ると取りやすくなります。
 

2.殻を剥いたエビに塩を振りかけてやさしくもみ洗い。3回すすいで洗ったら、ザルにあげておきましょう。
 

3.ペーパーでしっかり水気を拭いたエビを、1cm幅くらいにザクザクと切ります。
 

4.3をフードプロセッサーにかけてすり身状にします。
 

5.4をすり鉢で、粒感が消えるくらいまでさらになめらかにする。この工程を頑張っておくとこの後が楽ですよ。
 

6.5を裏ごしする。ここが大変のピーク。大変ですが、なめらかな舌触りがこの作業にかかっているので頑張りましょう!少量ずつやるのがコツです。
 

*裏ごし器がない場合は、目が細かいザルでも代用可。裏ごしに自信がない方はこちらの方が少し楽にできます。
 

7.裏ごししたエビをすり鉢に戻す。軽く泡立てた1個分の卵白を3回に分けて加え、さっくりと混ぜ合わせます。
 

8.7にきび砂糖→みりん(2回に分けて)→酒→白醤油の順で加えながらよく混ぜ合わせて、大きなボウルに移す。
 

9.残りの5個分の卵白を泡立てて、ツノが立つくらいのメレンゲを作り、3回に分けて加える。泡を潰さないようにヘラなどでさっくりと混ぜるのが、ふんわりきめ細かい伊達巻きを作るコツです。そろそろオーブンを200℃に設定して予熱を始めておきます。
 

10.卵黄をすべて溶いたら、ザルで濾しながら少しずつ加える。2回くらいに分けると混ざりやすくなります。
 

11.バットにオーブンシートを敷き、10を流し込む。バットを少し持ち上げて何度か落としながらトントンと空気を抜きます。泡が潰れる前に素早くオーブンへ。まずは200℃で約15分焼きます。10分くらいしたら焼き色を確認し、焦げるようならアルミホイルをかけましょう。
 

12. 15分経ったら、180℃に下げてさらに約3分焼きます。
 

13.焼き上がったらすぐ鬼巻き簾に取り出し、熱々のうちに手早く巻きましょう。
 

14.手前から奥にくるんと返すようにいっきに巻きます。
 

15.「の」の字をイメージして巻いたら、輪ゴムで固定します。
 

16.15を立てて、粗熱が取れるのを待ちます。この間に伊達巻きらしいギザギザが形成されます。
 

17.粗熱が取れたら、お好みの厚さにカットしたらできあがり。
 

 
少し温かい状態でいただくのもやさしい甘さとふんわりした食感で、心までほんわかと和みます。冷めると甘さがやや引き立ち、また違ったおいしさに。そんな違いを味わえるのも手作りだからこそ。ぜひチャレンジしてみてください。

濱守球維さん

料理家。〈たまごはん©️〉主宰。音楽関係の仕事を経て、料理好きが高じて小料理屋の女将に。その後、ケータリング〈たまごはん©️〉をスタート。上品で優しい味わいの家庭料理は、モデルや女優たちからも大好評。思いつきそうで思いつかない具材の組み合わせや味付けにセンスが光る。HP:http://www.tama-gohan.com/ Instagram:@tamaihamamori

おすすめの読みもの