MENU

探す

アイテムカテゴリーから探す

ACTIVITY REPORT

  • REPORT 08
  • HIROKO HAYASHI 本部スタッフ
    メインのお財布:CARDINALE(カルディナーレ)Piùファスナー式二つ折り財布
  • REPORT 08
  • REPORT 08

    REPORT 08

『 ひとつにすっきりミニマルに。今の気分に「ちょうどいい」お財布 』

“財布をコンパクトにしたいけど、容量は減らしたくない“
そんな要望から誕生したのが「ファスナー式二つ折り財布(Piu)」。

今回は「長財布ミニ」から「ファスナー式二つ折り財布(Piu) 」へシフトしたスタッフの「使い方」をご紹介します。

  • photo
  • photo
—発売されて約3週間ですが、使い勝手などいかがですか?

「今までメイン財布は「長財布ミニ」を使っていたのですが、
入れ替えても同じ量が入りました。
長財布より小さくなるから、カードを選別しないとダメかなと思っていたので
ちょっとびっくり。
二つ折りはどうしても厚みが出てしまいがちだけど、ファスナーでぐるりと閉めるので
むしろ長財布よりも厚みが押さえられてすっきりしました。」

「札入れ部分に適度な深さがあるので、ポケット感覚でアクセサリーや
薬を入れたりしています。
紙のポイントカードなんかも縦向きに入れると使いやすかったです。」

—お財布だからお金だけ、札入れだからお札だけではなく、
いろいろな使い方ができるんですね。


photoスマホ:iPhone7

「あとは、ポケットがない服の時などにちょっとそこまで出歩くときは、
スマホも挟んで入れてます。
「入らないよね・・・」と思って試しに入れてみたのですが、
スマホケースかのようにぴったり!
スマホは、手をすべらせて落としがちなので助かっています。」

—長財布とミニ財布を使い分けられていたそうですが、今はどうされてますか?

「長財布を使っていた時は、休日は小振りなバッグが多いので
ミニ財布に入れ替えていたのですが、やっぱり入れ替えるのが面倒なときもあるし、
「あのカード持ってくればよかった!」なんてこともしばしば…。
でも「Piu」にしてからは小さなバッグにも入るし、入れ替え無しでコレ1つに。」

photo

「ジャケットやコートなどポケットの大きいアウターならポケットにも入るし、
パーティーバッグにも入りそう。
何より、手に持ったときのサイズ感が程よく「ちょうどいい」のがいいですね。
開いている姿はなんだか本みたいなデザインで可愛いですよ。」

早速、自分らしい使い方を見つけ出したようですね。
ひとつにすっきり、デザインもすっきりとした、
HIROKOの新しい仲間を皆様もぜひお試しください。

CHECK POINT

  • 小銭の出し入れ
  • 右手
  • 左手
  • 普段のバッグの大きさ
  • 使い分け財布
  • あり
  • なし

VIEW MORE →

LATEST REPORT

#ヒロコ財布部

インスタグラム上ではこのハッシュタグを使って、交流することができます。

インスタグラム上で部員(=投稿)になって、あなたの使い方を共有してみませんか?

部員の方には、さらに詳しく取材させて頂いたり、更なる活動が待っているかもしれません。

#ヒロコ財布部
表示モード
スマートフォン  |  PC